お悩み
これ、気になりますよね。
まず基本的にオンライン英会話では、講師も生徒もどちらもカメラを使ってレッスンを行います。
スクール側も「カメラはできるだけ使ってくださいね」ってスタンスのところが多いです。
しかし、実際は、ほとんどのスクールでカメラなしでもレッスンが受けられちゃうんですよね。
ですが中には、システム上カメラがないとNGなスクールもあるので、そこは要注意。
ということで、このページでは、カメラなしでもOKなスクール14社(私が実際に体験して確認済のスクールのみ)を紹介します。
さらに、カメラなしで受けるメリットや、逆にカメラありのメリットなどもご紹介していきます。
目次
カメラなしでOKな、オンライン英会話スクール14社
冒頭で述べたとおり、ほとんどのオンライン英会話スクールでは、カメラなしでレッスンは可能です。
具体的には、以下の14社のスクール。
実際に私が体験して、カメラなしでOKだったことを確認済です。
(※スクール名をクリックすると、体験レビューにとびます)
ちなみに、特にオススメなのは、ネイティブキャンプ。
ここは、レッスンを受ける際に、
こういう表示が出てきます。
音声のみで受けたい場合は、この「ボイスでレッスン開始する」を選択すればOKです。
こういう表示があると、堂々と音声だけで受けられて安心しますよね。親切です。
実際に体験した時のレビューはこちら↓
【ネイティブキャンプ無料体験レビュー】実際に7日間使ってみた感想
公式サイト:ネイティブキャンプ
逆に、カメラが必須だったのは、クラウティというスクール。
ちなみにネイティブキャンプは、スタディサプリENGLISHとのセットプランがおすすめです。本気で質の高い学習をしたい人向き。料金的にもお得です。詳しくはこちら→スタディサプリ×ネイティブキャンプは効果ある?【体験レビュー】
カメラは?と講師に聞かれた時の、答え方
カメラなしでもOKなスクールでも、講師によっては、たまに、カメラをオフにしていると、
カメラは、つけないの?
と聞いてくる講師もいます。
ということで、そういうときにどう言うべきか、それも確認しておきましょう。
例えば、
素直にカメラを使いたくないっていう場合は、
で、OK。
また、カメラの調子が悪いからっていう場合は、
化粧してないからっていう場合は、
って感じで答えればOKです。
他にも、
- 疲れた顔してるから
- 部屋が散らかってるから
- そういう気分じゃないから
って感じで、いろいろ言い方はあるかと思います。
もし聞かれたらなんて答えるか、事前に決めておけば安心。
オンライン英会話でカメラありでやる、3つのメリット
では続きまして、オンライン英会話でカメラを使う場合のメリットを確認してみましょう。
それは以下3つです。
カメラありのメリット
- 講師に安心感を与えられる
- ジェスチャーが使える
- 本番のコミュニケーションの練習になる
一つずつ見ていきましょう。
カメラありだと、講師に安心感を与えられる
講師も、人間です。
なので、こちらの顔が見えた方が、やはり安心しますよね。
顔が見えない相手と話すとなると、ちょっと戸惑う気持ちもあるはず。
しかし、これまでカメラなしで何度も何度もレッスンしてきて感じましたが、
講師たちはカメラ使わない生徒にも、わりと慣れてるんじゃないかな、と。
おそらくですが、カメラ使わない生徒は、けっこう多いんじゃないでしょか。
というのも、カメラ使わずにレッスン始めても、それについて何も突っ込んでこない講師の方が圧倒的に多いからです。
カメラありだと、ジェスチャーが使える
また、カメラがあると、言葉だけじゃなく、ジェスチャーも使えちゃいます。
手を使って表現したり、首を傾げたり、講師に伝えられうことは倍増します。
さらに、例えば言葉に詰まっている時とかも、カメラがあれば講師もその状態を察してくれますよね。
カメラがないと、ただ沈黙が流れるだけ、ということに…。
なので、初心者の方はカメラ使った方が、実はラクできるっちゃラクできます。
カメラありだと、本番のコミュニケーションの練習になる
本番の英会話では、お互い顔を合わせて話すことが、多いですよね。
電話とかではない限り。
なので、このオンライン英会話レッスンという、練習の場でも、本番と近い形でコミュニケーション取っておいた方が、効果的とも言えます。
発音のレッスンの場合は、基本的にカメラありの方が良いと言われています。
しかし、講師によっては、音声を聞いただけで、「いま口が、ちゃんと開いてないんじゃない?」って感じで的確に指摘してくれるんですよね。
なので、発音レッスンでも、嫌な場合は、カメラなしでも意外といける場合があるということを知っておきましょう!
オンライン英会話でカメラなしでやる、7つのメリット
では、次は、オンライン英会話でカメラなしでやるメリットを、見ていきましょう。
メリットは、以下7つ!
カメラなしのメリット
- 化粧しなくていい
- 適当な服でいい
- 背景を気にしなくていい
- どんな体勢でもOK
- 恥ずかしさが減る
- データ通信量がぐっと抑えられる
- スピーキング力が鍛えられる
たくさんメリットありますね。
では、一つずつ見ていきましょう。
カメラなしだと、化粧しなくていい
まずは、化粧しなくていい、これです。
在宅ワーカーの女性や、化粧しない時間帯にレッスン受けたい女性からしたら、これは大きなメリット!
もちろん、すっぴんで受けてもOKなわけですが、すっぴん見せるのは、ちょっと恥ずかしいですよね。。
その辺りの話は、こちらの記事にも書いているので、気にある方は参考にしてください↓
カメラなしだと、適当な服でいい
もちろん、化粧だけでなく、服装とかも適当でOK!
カメラがなければ、パジャマでも、ちょっと他人に見せるのは躊躇してしまうような部屋着でも、全く問題なし。
私は、たまに適当な服すぎるなって時は、念のため、カメラオフにしてても、カメラの部分にポストイット貼ったりして、万一でも映らないように気をつけてます笑
カメラなしだと、背景を気にしなくていい
それから、背景を気にしなくていいという、メリットもあります、
私はオンライン英会話始めたばかりの頃は、カメラ使ってたのですが、その頃は、背景に変なもの写り込んでないかな…とか毎回チェックしてました。
カメラなしで受ければ、その辺りを気にする必要ゼロ!
カメラなしだと、どんな体勢でもOK
さらに、カメラなしだと、姿勢も気にしなくていいのも良いです。
寝っ転がって受けたり、足を思いっきりデスクに乗せて受けてもOK(笑)
でも、そんな感じで、リラックシスした体勢で受けることができると、レッスンに対するハードルも下がるので、これも一つのメリットです。
カメラなしだと、恥ずかしさが減る
それから、シャイな人間からしたら、単純にカメラなしの方が、恥ずかしくないってのがあります。
カメラがあると、ちょっと「照れ」みたいのが出てくるんですよね。
それをシャットアウトできるので、これも大きなメリットです。
カメラなしだと、データ通信量がぐっと抑えられる
また、カメラなしで音声だけにすると、データ通信量がぐっと抑えられます。
レッスンを毎日やっていくとなると、データ通信量、意外とかかるんですよね。
特に、通信データ量に制限がある人は、これ助かるんじゃないでしょうか。
カメラなしだと、スピーキング力が鍛えられる
そして、最後は、スピーキング力が鍛えられるというメリット。
カメラありだとジェスチャーが使えるという話は、先ほどしましたが、カメラなしだと逆に、音声のみなので、必死に「言葉」にしないと伝わらなくなります。
そうなると、スピーキング力、高まります。
というか、むしろ高まらずにいられない、という感じ…笑
オンライン英会話で、カメラなしにする方法(skype)
ちなみにカメラをオフにする方法は、例えばスカイプなら、スカイプコールを受ける際に、音声のみの通話ボタンで受ければOK。
簡単ですね。
ちなみにスカイプの導入方法がわからない方は、以下の記事も参考にしてください。
まとめ
はい、ということで以上カメラなしでOKなオンライン英会話スクールや、メリットなどをご紹介してきました。
カメラなしで受けると、失礼に当たるとかいう意見もあるようですが、私はそんなことないと思います。
もちろん、講師だけに顔だしてもらっていると、ちょっと申し訳ないな…って思う気持ちもありますが、相手は仕事だと考えましょう!笑
お金を払うのはあなたなので、あなたが快適な形でレッスンを受けることが、一番大切です。
ネイティブキャンプの公式サイト:ネイティブキャンプ
【ネイティブキャンプ無料体験レビュー】実際に7日間使ってみた感想
以下の記事もオススメです